格安SIMでセット購入できるiPhone端末代を比較!
iPhone機種 | 格安SIM | 端末代 | カラー |
iPhone 6 (16GB) |
スマモバ | 68000円 | スペースグレイ |
iPhone SE (16GB) |
楽天モバイル | 41800円 | スペースグレイ シルバー ゴールド ローズゴールド |
OCNモバイルONE![]() |
18800円 | ||
スマモバ | 54000円 | ゴールド ローズゴールド |
|
iPhone SE (32GB) |
UQモバイル | 44172円 | スペースグレイ シルバー ゴールド ローズゴールド |
ワイモバイル | 54648円 | ||
BIGLOBE | 40800円 | ||
iPhone SE (128GB) |
UQモバイル | 54540円 | |
ワイモバイル | 67608円 | ||
BIGLOBE | 50400円 | ||
iPhone 6s (16GB) |
DTI SIM |
月額3600円 (レンタル) |
スペースグレイ |
mineo | 49800円 | ローズゴールド | |
iPhone 6s (32GB) |
UQモバイル | 56400円 | スペースグレイ シルバー ゴールド ローズゴールド |
ワイモバイル | 59724円 | ||
BIGLOBE | 70524円 | ||
スマモバ | 90000円 | ゴールド ローズゴールド |
|
iPhone 6s (128GB) |
UQモバイル | 72684円 | スペースグレイ シルバー ゴールド ローズゴールド |
ワイモバイル | 83484円 | ||
BIGLOBE | 68400円 | ||
iPhone 6s Plus (64GB) |
楽天モバイル | 72800円 | シルバー |
iPhone 6s Plus (128GB) |
楽天モバイル | 79800円 | |
iPhone 7 (32GB) |
DTI SIM |
月額3600円 (レンタル代) |
ブラック シルバー |
iPhone 7 (128GB) |
mineo | 78000円 | レッド シルバー ローズゴールド |
iPhone 7 (256GB) |
mineo | 87600円 | |
iPhone 7 Plus (128GB) |
mineo | 89400円 | レッド ブラック |
iPhone 7 Plus (256GB) |
mineo | 99600円 |
格安SIMでiPhoneを端末セットで購入した場合の端末代比較表は上記になります。
どの価格を見てもApple Storeで販売されているiPhoneよりも高くなっております。
しかし、格安SIMで端末セット購入すれば、初期設定済みのiPhoneが自宅に届くので余計な手間を省くことができます。
また格安SIMでは、Apple Storeでは販売されていないiPhone機種モデルをいくつか取り扱っています。
例えばiPhone SE(16GB)とiPhone 6s Plus(64GB)は楽天モバイルでしか購入できず、Apple Storeでは取り扱っておりません。
またmineoのiPhone 7とiPhone 7 Plus(256GB)もApple Storeで販売していませんし、レッドカラーもmineoのみで取り扱っております。
このように、格安SIMで取り扱っているiPhoneはApple Storeよりも少し高いですが、端末セット購入する価値は十分にあるのです。
iPhoneと端末セットで購入できる格安SIMランキング
1位:mineo
mineo | 端末料金 | カラー |
iPhone 7 (128GB) |
78000円 | レッド シルバー ローズゴールド |
iPhone 7 (256GB) |
87600円 | |
iPhone 7 Plus (128GB) |
89400円 | レッド ブラック |
iPhone 7 Plus (256GB) |
99600円 |
mineoの特徴
- 安い料金プラン
- 最低利用期間がない唯一の格安SIM
- docomo,au回線対応のマルチキャリア
mineoでは他の格安SIMで販売されているiPhoneよりも機種が新しい「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」を端末セットとして取り扱っております。
Web限定の販売となっているので、mineo店舗では端末セット販売しておりません。
Aプラン(auプラン)ではテザリングが利用不可となっているので、テザリングをするのであればmineoのDプラン(docomoプラン)を選びましょう。
また、mineo独自の保証サービス「端末安心保証サービス」対象外なので、保証に加入したいのであればApple Storeで「AppleCare+」もしくは「AppleCare Protection Plan」で申し込みをしましょう。
そして、mineoで端末セット販売されているiPhoneの価格は、Apple Storeで販売されているiPhoneと比べると若干高くなります。
しかし、Apple Storeにはないレッドカラーが用意されている点や256GBが販売されている点、初期設定不要な点を考慮すると十分に購入する価値はあります。
2位:UQモバイル
UQモバイル | 端末料金 | カラー |
iPhone SE (32GB) |
44172円 | スペースグレイ シルバー ゴールド ローズゴールド |
iPhone SE (128GB) |
54540円 | |
iPhone 6s (32GB) |
59724円 | |
iPhone 6s (128GB) |
72684円 |
UQモバイルの特徴
- 家族割あり
- 豊富な通話プラン
- 圧倒的な通信速度の速さ
UQモバイルではiPhone 6sとiPhone SEの2種類を端末セットとして取り扱っております。
Apple Storeで販売されているiPhoneと料金比較すると、若干UQモバイルでセット販売されているiPhoneの方が高いです。
ただし、端末セットで購入すれば初期設定不要になるので、設定手続きが面倒な人はセット購入した方が良いでしょう。
UQモバイルで端末セット販売されているiPhoneには、「AppleCare+ for iPhone」という保証サービスがあり、iPhone購入時のみ加入可能となっております。
利用者が18歳以下の場合であれば、適用される「UQゼロ学割」があり、最大3ヶ月間月額基本料金が割引されます。
また、iPhoneと端末セットでおしゃべりプラン・ぴったりプランと契約すると、2年間マンスリー割が適用されて、iPhone機種の実質負担額が安くなります。
ただしマンスリー割が適用されている2年以内に解約をしてしまうと、割引が終了となってしまう上に、9500円の違約金も発生するので注意が必要です。
3位:BIGLOBEモバイル
BIGLOBE | 端末料金 | カラー |
iPhone SE (32GB) |
40800円 | スペースグレイ シルバー ゴールド ローズゴールド |
iPhone SE (128GB) |
50400円 | |
iPhone 6s (32GB) |
56400円 | |
iPhone 6s (128GB) |
68400円 |
BIGLOBEモバイルの特徴
- Youtube見放題
- 6GBプランは業界最安値
- docomo,au回線対応のマルチキャリア
BIGLOBEモバイルでは、iPhone SEとiPhone 6sを端末セット販売しております。
BIGLOBEモバイルは以前、メーカー認定整備済みiPhoneを販売していましたが、KDDIがBIGLOBEを買収したことにより、現在はBIGLOBEモバイルでも正規品のiPhoneを取り扱っております。
KDDIによる買収が影響して、BIGLOBEモバイルでiPhoneをセット購入するには、タイプA(au回線)のプランと契約する必要があり、タイプD(ドコモ回線)と契約ができないので注意しましょう。
Apple Storeで販売されているiPhoneの価格と比べると、BIGLOBEモバイルで販売されているiPhoneの方が少し高いです。
しかし、BIGLOBEモバイルでiPhoneをセット購入すると、初期設定済みのiPhoneが自宅に届くので余計な手間を省くことができます。
また、BIGLOBEモバイルではiPhone端末が安くなるようなキャンペーン・特典がたくさん行われています。
例えば、スマホまる得プランに申し込むと、1GBのプランはiPhone端末料金が月額700円値引き、3GB以上のプランはiPhone端末料金が月額1050円値引きとなります。
他にもiPhoneを定額の月額料金で利用できる「アシストパック」や「ポイント贈呈」など様々な特典を行なっているのでiPhoneを購入する前に確認しておくと良いでしょう。
4位:楽天モバイル
楽天モバイル | 端末料金 | カラー |
iPhone SE (16GB) ![]() |
41800円 | スペースグレイ シルバー ゴールド ローズゴールド |
iPhone 6s Plus (64GB) ![]() |
72800円 | シルバー |
iPhone 6s Plus (128GB) ![]() |
79800円 |
楽天モバイルの特徴
- 安い料金プラン
- キャッシュバックキャンペーンあり
- 楽天スーパーポイントが毎月貯まる
楽天モバイルではiPhone SEとiPhone 6s Plusを取り扱っています。
海外販売モデルであるiPhone SEは12800円から販売されており、Apple Storeで販売されているiPhoneよりも安く購入することができます。
一方でメーカー認定整備済みのiPhone 6s PlusはApple Storeで販売されているiPhoneよりも少し高くなっております。
機種モデルや海外販売モデルなどに抵抗がなければ、安く購入することができるiPhone SEがおすすめです。
また楽天モバイルのスーパーホーダイと契約することで最大20000円のキャッシュバックを受け取ることができます。
楽天会員であれば、還元率1%の楽天スーパーポイントが貯まるのでお得です。
他にもiPhoneがお得になるようなキャンペーンを実施しているので公式サイトから確認してみると良いでしょう。
ちなみにiPhoneを端末セットで購入する際に、「つながる端末保証 by 楽天モバイル」に加入することで長期の保証サービスが受けられますよ。
5位:ワイモバイル
ワイモバイル | 端末料金 | カラー |
(32GB) |
54648円 | スペースグレイ シルバー ゴールド ローズゴールド |
(128GB) |
67608円 | |
(32GB) |
70524円 | |
(128GB) |
83484円 |
ワイモバイルの特徴
- 家族割あり
- 店舗を全国展開
- 安定した通信速度
ワイモバイルではiPhone SEとiPhone 6sの端末セット販売を行なっております。
Apple Storeで販売されているiPhoneと料金比較すると、ワイモバイルで取り扱っているiPhoneの方が少し高いです。
しかし、端末セットで申し込みをすると初期設定済みのiPhoneが手元に届くので余計な手間がかかりません。
5歳以上18歳以下であれば、「タダ学割」が適用され、スマホプランの基本利用料金が3ヶ月間無料となる上に、利用できるデータ容量が2倍になります。
そして、ワイモバイルで25ヶ月間月額最大1000円の割引される「スマホプラン割引」や「ワンキュッパ割」を利用すれば、月額1480円でiPhoneを利用することができます。
また古いスマホ端末の下取りも行なっているので、iPhoneをセット購入する際に利用すればより安くiPhoneを手に入れることができますよ。
詳しくはワイモバイルの公式サイトから確認できます。
6位:OCNモバイルONE
OCNモバイルONE | 端末料金 | カラー |
iPhone SE (16GB) ![]() |
18800円 | スペースグレイ シルバー ゴールド ローズゴールド |
OCNモバイルONEの特徴
- docomo回線に対応
- 豊富なかけ放題プラン
- 公衆無線LANが無料で使用可能
OCNモバイルONEではiPhone SE(16GB)の海外販売モデルを取り扱っております。
分割購入も可能なので、手元にまとまったお金がない人でも安心して購入できます。
iPhoneのセット購入は「らくらくセット」として提供しています。
「らくらくセット」では音声通話SIMのみの販売なので、iPhoneのセット購入でデータ専用SIMを選択することはできません。
商品到着までに一週間ほどかかり、到着した商品はすぐに使えるように初期設定済みの状態になっております。
ただし、「らくらくセット」が利用できるのは契約者本人のみとなっており、代理人が申し込むことはできないので注意してください。
7位:スマモバ
スマモバ | 端末料金 | カラー |
iPhone 6 (16GB) |
68000円 | スペースグレイ |
iPhone 6s (32GB) |
90000円 | ゴールド ローズゴールド |
iPhone SE (16GB) |
54000円 | ゴールド ローズゴールド |
スマモバの特徴
- docomo回線に対応
- コンテンツサービスが豊富
- LTE使い放題で速度制限の心配不要
「スマモバ」とは、スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社が運営している格安SIMです。
docomo回線に対応しており、iPhone 6/6s/SEをセット販売しております。
取り扱っているiPhoneは、未使用品やApple認定整備済製品ですが、日常生活で使う上では全く問題ありません。
「スマモバ」の主な特徴は「LTE使い放題」プランです。
24時間365日LTEが使い放題なので、速度制限を気にすることなくiPhoneを使うことができます。
また、「ルナルナビューティー」「カラダメディカ」「ライフレンジャー」などの生活や美容に関するコンテンツオプションも豊富に取り揃えています。
ただし、最低利用期間が24ヵ月であり、2年以内に解約をすると解約手数料として9800円が請求されるので注意しましょう。
番外編:DTI SIM
DTI SIM | レンタル月額料金 | カラー |
iPhone 6s (16GB) |
3600円 | スペースグレイ |
iPhone 7 (32GB) |
3600円 | ブラック シルバー |
DTI SIMの特徴
- iPhoneのレンタルが可能
- YoutubeやTwitterが使い放題
- レンタルiPhoneでテザリングも可能
「iPhoneをレンタルで使ってみたい。」
こんな風に思っている人はDTI SIMを利用すると良いでしょう。
DTI SIMでは他の格安SIMにはないiPhoneのレンタルサービスを提供しております。
レンタルできる端末はiPhone 6sとiPhone 7でどちらもレンタル代は月額3600円です。
iPhone 6sはレンタルから12,13ヵ月目で購入することも可能です。
12ヵ月目での購入代金は43200円、13ヵ月目では39600円となっております。
また、DTI SIMが提供する「20's SIM」プランでは、YoutubeやTwitterが見放題であり20代におすすめです。
iPhoneセット購入ランキングでmineoが1位の理由